血尿をほっておいた
半年前から尿検査に引っかかるようになり、±から+そして2+と悪くなりもうそろそろ泌尿器科へと思っていたところに
目に見える血尿が…なんだろう怖い…。
おそるおそる泌尿器科へ
以前、ネットで目に見える血尿は危険な場合があるからと書いてあったのを思い出し、泌尿器科に駆け込みました。
初診の日は超音波検査と尿検査、やはり少し赤血球が混じっているそう、、
癌だと困るから膀胱鏡やっておこうね~と先生。
なんだか実感がなくポカンとしてる私に当日は女性がつくから大丈夫だからね、と優しく言ってくれた。
え?え?膀胱鏡?え~!?膀胱がんかも!え…
診断された内容を自宅で調べてみた膀胱鏡恐そうだな。。
家に帰り血尿、膀胱鏡について調べまくる。女性は男性と違い尿道が短いのでほとんど痛みはありません。
と書いてあるけど痛いことは痛そう…。
出産の時尿道カテーテルをした時は痛かった記憶。
何より膀胱鏡という響きが恐ろしい😱
しかも他の泌尿器科のホームページを見ると婦人科の検査のような体勢で受けるらしい。。
恐ろしさしかない、子供2人も産んだけど怖いもんは怖い。神さま~😭
検査の前日は一睡も出来ず夜が明けました。
いよいよ検査の日
そしていよいよ検査です。
もうまな板の上のコイ状態、おパンツを脱いでバスタオルを腰に巻き、ビクビクしながら検査台まで歩く。
こっここ~??💦ここで検査するん?
あの婦人科系自動で足がウイ~ンと開いちゃう検査台ではなく、分娩台のような、もっと無骨な感じのベッド。怖さが益々増します。
ひ、ひぇ~助けてぇ!先生の登場までの待機時間の長いこと。
下半身とのカーテンなどなく簡易的にバスタオルが顔と胸の間にブル下げてあるだけか~
しかし痛いんだろな、、心細さMAX😞
は~い!こんにちは!さっ検査していきましょうね!っと妙に明るい先生。
さ~いきますよ~!はいっこれが
〇〇さんの膀胱の中です。
うん、うん、あーきれいですね!大丈夫!膀胱がんとかではないようですね。と先生。
え、え、え、膀胱鏡が膀胱に入るまで1秒?すっ とそんなもんでした。
ネットでは女性でもかなり痛かった方もいらっしゃったので恐怖ばかり先走ってました。
時間にして準備から15分。
検査自体5分位?
こんなアッケラカンと終わった検査は珍しい位でした。
…といえるのは、その検査の結果が良かったからですけど。
しかし、この血尿どこから来るんでしょう、しばらく通院です。
この経験をうけてみて
健康診断の結果に引っかかるなんてほんの少し前までは正直、人ごとでした。
病気?っぽくなるとお金がかかるしアレやコレやと気持ちも揺さぶられます、健康のありがたさを痛感します。
何より大事な周りの人に心配を掛けます。
自分で出来る範囲でカラダのメンテナンスをしていきたいです、メンテナンスしがいのある年齢になりました。
まとめ
こちらの記事は私のブログでかなり読まれている記事です。
私も検査前は不安で色んなブログを読み漁りました。
女性の方なら安心してお受けしてくださいね。あっけなく終わると思います。
結果が良いことを願います。
2019.8.28更新